2024年5月8日

定額減税に関する機能追加のお知らせ

2024年6月1日より実施される定額減税に向けた機能改善についてお知らせします。
当システムでは2回に分けて機能改善を行う予定です。
第1回 月次給与と賞与に関する改修  メンテナンス予定日:2024年5月12日(日)
第2回 年末調整に関する改修     メンテナンス予定日:2024年10月頃

第1回の機能改善の詳細を下記にてご案内いたします。
※下記仕様は予告なく変更することがあります。予めご了承ください。

【1】給与・賞与項目マスタに「定額減税額(所得税)」を追加

給与・賞与項目マスタのその他項目03に「定額減税額(所得税)」を非表示項目として追加します。
画面上では確認できない項目となりますのでご留意ください。
これにより給与入力画面、給与明細書、給与台帳にて「定額減税額(所得税)」が確認できます。

【2】定額減税対象者の判定と月次減税額の算出

  • 定額減税(月次減税)の処理を行う条件

支払日が2024年6月1日~2024年12月31日となる給与・賞与の締処理にて、
定額減税対象者の判定と月次減税額の算出、減税を行います。

※定額減税の対象者の判定と月次減税額の算出は、支払日が2024年6月1日以降となる
 最初の給与・賞与の締処理時に決定し、以後12月31日まで有効となります。


  • 定額減税の対象者かどうかの判定

支払日が2024年6月1日以降となる最初の給与・賞与の締処理時に、
スタッフマスタの登録状況をもとに判定します。

以下に定額減税対象者となる条件を記載します。
①法定控除タブ>所得税区分が「甲欄」であること
②法定控除タブ>非居住者のチェックが外れていること
➂基本情報タブ>入社日が2024年6月1日以前であること
➃基本情報タブ>退職日が2024年6月1日以降、または、退職日が未入力であること

※以下の場合は定額減税対象外です。ご留意ください※
・所得税区分が「乙欄」「丙欄」「所得税計算しない」であること
・入社日が2024年6月2日以降であること
  この場合は年末調整または確定申告にて調整をお願いします。
  年末調整時の定額減税対応は2024年10月頃を予定しております。
・退職日が2024年5月31日以前であること


  • 同一生計配偶者の判定方法

スタッフマスタ>配偶者・扶養情報タブの配偶者情報をもとに
定額減税の対象となる同一生計配偶者かどうかを判定します。

定額減税の対象となる同一生計配偶者の条件は以下の通りです。
①左端のチェックがついていること
②非居住者のチェックが外れていること
➂合計所得金額が48万円以下であること


  • 扶養親族の判定方法

スタッフマスタ>配偶者・扶養情報タブの扶養者情報をもとに
定額減税の対象となる扶養親族かどうかを判定しカウントします。

定額減税の対象となる扶養親族の条件は以下の通りです。
①扶養のチェックがついていること
②非居住者のチェックが外れていること
➂合計所得金額が48万円以下であること

  • 月次減税額の算出

定額減税対象者の条件に合致したスタッフについて、
上記の条件でカウントした同一生計配偶者、扶養親族の数をもとに月次減税額を決定します。

本人分 30,000円
同一生計配偶者・扶養親族1人につき 30,000円

例えば、同一生計配偶者がいて扶養親族が1人いる場合、定額減税額は90,000円となります。


【3】給与・賞与入力、給与明細、給与台帳に「定額減税額(所得税)」を表示

給与・賞与入力画面、給与明細書、給与台帳より「定額減税額(所得税)」が確認できます。
給与・賞与入力画面上では金額の変更が可能です。


【4】定額減税対象者一覧が表示できる機能を追加

スタッフ管理>定額減税対象者一覧に、定額減税対象一覧機能を追加します。
定額減税対象者の一覧が画面上で確認できる機能です。
一覧印刷ボタンを押下すると、同一生計配偶者・扶養親族含む定額対象者の一覧情報をExcel形式で出力します。